【開催報告】第84回「マンションの構造と耐震診断のための基礎講座」

開催日時:2015年5月23日(土) 13:30~15:30
会  場:集合住宅維持管理機構 セミナールーム
後  援:大阪市、神戸市、公益財団法人マンション管理センター、一般社団法人日本マンション学会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は乾井哲主任専門委員(一級建築士)が「マンションの構造と耐震のための基礎講座」について講義しました。
最初にマンションの構造についてイラストを用いて述べ、大きな地震の履歴と、その地震後に改正されている建築基準法の変遷と新耐震設計法について詳しく説明がありました。震災をうけた建物の実例をスライドを用いて紹介し、耐震診断とはどのようなものか、耐震改修工事の様々な工法など事例を挙げながら解説しました。耐震診断では、強度だけではなく、粘り強さや平面的、立面的なバランスが悪くないかを検証することも重要であると述べました。
質疑応答では、住んでいるマンションが耐震基準を満たしているのか、エコポイントを利用して出来ることは何なのかなど多岐にわたりました。

【開催報告】第107回大規模改修工事実践講座(工事見学会)

開催日時:2015年5月16日(土) 13:30~16:00
会  場:朝日プラザ千船
所 在 地:大阪市西淀川区
建物概要:竣工1988年 103戸 9階建 1棟

 朝日プラザ千船管理組合にご協力いただき、マンション近くの大和田福祉会館をお借りして、第107回大規模改修工事実践講座を開催しました。
 まず、当マンションの大規模改修工事の設計監理を統括している後藤主任専門委員(一級建築士)から、朝日プラザ千船における大規模改修工事の概要と具体的な修繕項目、そして管理組合を主体とした取り組みの流れについて説明しました。実際のビデオ映像で工事中の作業工程の説明をおこないました。
 後半は、管理組合理事長と修繕委員長のお二人から報告をしていただきました。朝日プラザ千船の大規模改修工事に向けた取り組みは、5年前に定期総会で大規模改修工事を実施することを、大凡のスケジュールを添えて報告したことに始まります。設計と施工を分離した方が、設計施工方式よりも客観的なチェック機能が働き、きっちりした工事を担保できると考えてコンサルタントを導入することを決めたこと、そして、コンサルタントがきっちりと役目を果たすならば、最終的に確かな施工者を選択できると判断したことなど、管理組合としての考えを述べられました。早くから準備したことが功を奏し、特段苦労したことはなかったそうですが、敢えて言うと予算の効率化とそのための取捨選択に若干腐心したと振り返られました。
 質疑応答では、工事中の居住者からの意見や要望について質問が出ました。ベランダをいつまでに片付ければいいのか?植木鉢はどうしたらいいのか?洗濯物はいつ干せるのか?など、ベランダにまつわるものが多かったそうで、特に洗濯物情報が大切だとのことでした。理事長からは、取組み全体を通して役員がどれだけちゃんと緊張感をもってやっているかを伝えたら、他の居住者にも「文句を言ってる場合じゃない。」とわかってもらえるはずだとアドバイスがありました。この他、工事前の子供向け説明会のことや、仮設工事のこと、工事中の管理会社の役割や積立金改定の合意形成についてなど、さまざまな質問が時間いっぱいまで出ましたが、管理組合役員のお二人が丁寧に経験をお話しくださいました。
 この後、現地に移動してエレベーターホール、廊下から屋外階段と工事中である足場が掛かった現状と説明のあった外壁塗材の工程毎試験施工面、ほぼ工事が完了している住戸玄関まわりの仕上がりなど、大規模改修工事の実際について理解を深めました。
 アンケートでは「役立つ情報がたくさん得られた。」、「専門家の話だけでなく、管理組合役員の方の説明、経験が聞けた点がよかった。」などの好評をいただきました。

IMG_0051 IMG_0369