【開催報告】第86回「管理組合運営の基礎講座 ②滞納問題を解消する!」

開催日時:2015年7月25日(土)13:30~15:30
会  場:集合住宅維持管理機構 セミナールーム
後  援:大阪市、神戸市、公益財団法人マンション管理センター、一般社団法人日本マンション学会

第86回のマンション実践講座の「管理組合の基礎講座」②が「滞納問題を解消する」のテーマで7月25日開かれ、管理組合役員ら41人が参加しました。
主催者を代表して関住協世話人会代表の淺雛克巳さんが挨拶した後、集合住宅維持管理機構副理事長で弁護士の西岡芳樹さんが、相続放棄や自己破産、認知症などによる管理費・修繕積立金の滞納問題をどう解消するかについて講演しました。
西岡さんはまず、独居老人が突然亡くなった時、居住者名簿をどういうふうに作っているかが問題になるとし、「個人情報保護法とは関係なく、名簿を管理する細則、規則を作った上で完備する必要がある」と強調。それが不備で係累がまったくわからないケースなどをあげ、法的手続きなどを詳しく紹介しました。認知症問題では、「管理費対策という問題ではなく、基本的にはマンションという共同生活の中で高齢者をコミュニティとしてどう受け止めるかだ」、「管理組合と民生委員、地域社協が連絡を取り合ってどうサポートするかを考えて欲しい」などと述べました。
講演の後、関住協世話人の塚田雄基、坂根陽子、横山幸一郎の3氏が事例報告しました。塚田さんは、それまで管理会社任せだった遅延損害金を含む122万円もの滞納について、理事会の最優先課題として毎月トップ議題に取り上げ、2年半でゼロにした経験を、坂根さんは、理事と協力し手分けして延滞者宅へ訪問回収し、半年間で約50万円の延滞金を回収した経験を、横山さんはフロントマンと区分所有者のトラブルがきっかけで発生した滞納をどう回収したかについて、それぞれ報告しました。

DSCN0313 DSCN0316