【開催報告】第109回大規模改修工事実践講座(工事見学会)

開催日時:2015年8月1日 13:30~16:00 (受付開始13:00)
会  場:ローレルハイツ神戸1号棟
所 在 地:神戸市兵庫区
建物概要:竣工1999年 307戸 24階建 1棟
共  催:神戸市すまいとまちの安心支援センター

109回目の工事見学会は、JR兵庫駅近くの超高層マンションを会場に開催しました。
まず大規模改修工事の設計監理を担当した主任専門委員の中島幸博(一級建築士)が、現地調査当時の建物の状況を実際の写真をもとに説明し、その結果を踏まえた設計内容について解説しました。具体的には、屋上防水については不具合のある箇所だけを修繕して保護塗装を施し全面改修は行わなかったが、汚れの目立つシール部分は、汚れの発生を防ぐために既存のものとは材料を変えてすべて取替えたこと、外壁の直接雨が掛かる箇所とそうでない箇所によって材料を変え、将来的に同じ周期で修繕できるようにしたこと、また、今回の工事のために建物に加えた変更を、次の大規模改修工事にも仮設として利用できるように保存したことなどが、調査結果と建物の特徴そして管理組合の意向を反映させた点として挙げられました。また、設計意図を確実に伝達し、施工精度の均質化を図るため、仕様書の内容は施工前に現場代理人、職長と共に確認し、塗装やシーリング撤去のテスト施工をおこなう様子も紹介しました。
続いて管理組合理事長の山下さんは大学の恩師から、今回の大規模改修工事の取組みを今後の管理組合の活動に生かすという視点をもつよう助言があったことを明かされました。1回目の大規模改修工事を主体的に取組むと2回目以降もきっと主体的になるし、大規模改修工事に関することだけでなく、その他プラスαの活動に転じることもできるというアドバイスを受け、自分たちのマンションを将来どうしていきたいかについて委員会で真剣に議論を重ねたそうです。コンサルタントの選定にあたっても、自分たちの思いを設計に落とし込んで、施工に結びつけることができるかどうかを重要視し、値段は高かったけれども、ヒアリングの際に、日常的に共用部分に目配りしていた修繕委員からの実質的な質問に対して最も的確かつ誠実に回答した集合住宅維持管理機構に決めたと話されました。コンサルタント費用が高くても、きちんとしたコンサルタント(設計監理)であれば、無駄な工事を省くことができて十分元が取れるという判断があったそうです。

IMGP5028 IMGP5017 IMGP5038