電気設備の修繕とグレードアップ

始まりました! 今月のマンション管理実践講座。

テーマは電気設備。

マンション管理実践講座で電気設備を取り上げるのは、なんと12年ぶり。超レア企画なのです。

そんなわけで大勢の皆さんが、待っていましたとばかりに聞きに来てくださいました。

むずかしそうな電気ですが、わかりやすそうなテキストにまとめましたよ。さあ、どうぞ!

The Long and Winding Road

「小学生マンションドクター養成すごろく」のマスの並びを再検討しています。

全89マスをどんな順番に並べたら、

わくわくハラハラして、でもスムーズに決められた時間内にゴールできるか?

ああでもない、こうでもないと、何度もやり直しています。

真剣に考えているのですが、傍目には遊んでいるように見えてしまうのが

小学生マンションドクター養成塾の準備のつらいところです。

まさに、♪ Anyway  you’ll  never  know  the  many  ways  I’ve  tried  ♪ です。

旅する風景画

中之島の国立国際美術館で、プーシキン美術館展を観ました。風景画をフィーチャーした展覧会です。

時代による特徴だけでなく、画家の野心にも似た情熱も感じられます。風景画の見方が変わるかも⁉︎

美術館の付近には、登録文化財になっている建物がいくつもあるので、セットでどうぞ。

大大阪モダニズム

大正14年、大阪市は面積・人口ともに東京市を上回り、当時世界第6位の大都市になります。

この頃、御堂筋の建設や地下鉄の開通、さまざまな教育文化施設の誕生などなど

次々と都市計画が実現し、大阪はダイナミックかつ華やかに変容します。

 

大阪くらしの今昔館で、特別展「大大阪モダニズム~片岡安の仕事と都市の文化」を観ました。

皆さんも是非、大大阪時代のエネルギーを感じてください。

結構、元気とやる気、出ますよ!

ルーツ

ひたひたと動き出しそうな古代の住居。

竪穴式でも時代が下るとずいぶんおうちっぽくなります。

これらの延長線上に、現代の私たちの住居があるのですね。

マンション管理実践講座中!

また大きな台風が近づいていますが、予定通り111回目のマンション管理実践講座を開いています。

今回の講座タイトルは、「管理会社依存症を克服し、管理費削減とコミュニティ育成を」。マンション管理実践講座史上最長です。

ソフトなテーマをハードにお届けしています。

明日の工事見学会を中止します。

明日予定していた、第127回大規模改修工事実践講座を大雨のため中止します。

ご準備してくださっていた管理組合の皆様、参加をご予定いただいていた皆様、どうかご了解くださいますようお願い申し上げます。

記録的な大雨に見舞われています。明後日くらいまで降り続くと報道されています。この雨の中、不安な思いを抱えていらっしゃる方々がたくさんおられるのではと案じます。被害がなるべく小さくおさまることを祈るばかりです。